
つくって、あそんで、お口の健康が学べるワークショップ
お口が健康であるためには、日頃の歯磨きが欠かせません。
しかし、子どもの多くは歯磨きを嫌がってしまい
指導や仕上げ磨きに苦労されてはいませんか?
大人自身も、ついめんどくさく思ってしまいますよね。
そこで、歯磨きの大切さを
親子にワクワクしながら体感してもらえるよう
お口のおもちゃをつくってあそべるワークショップ
を考えました!
歯学生をはじめとしたガイドが参加者をしっかりサポート!
段ボールや画用紙などを使ってお口のおもちゃを工作してもらい、
遊ぶ中で歯磨きの方法や大切さが学べるようになっています。
ゲーム概要
対象年齢 | 5歳以上 ※5歳未満は親子参加 |
所要時間 | 60分 |
所要スペース | 7m×9m (過去事例参考) |
はじめる
導入パート
ワークショップの流れを説明し
アニメでお口について学んでもらう

これからつくっていくお口のおもちゃの見本を見せながら説明します。
お口のテーマパークのオリジナルアニメ「ケンタくんの歯の大冒険」を観てもらい、お口への興味関心をかきたてます!

つくる
工作パート
お口のおもちゃを親子でつくっていく

基本のかたちから、こうさくスタート!
画用紙を丸めて食べかすにみたてたり、紙コップを黒く塗って虫歯をつくってみます。


歯ブラシやフロス、ドリルのお掃除グッズもつくってみます。
お口のおもちゃ完成です!実際に遊んでみましょう!

あそぶ
ゲームパート
つくったお口のおもちゃで遊んでみる

歯ブラシを使って、歯と歯の隙間の食べかすをかきだしてみます。
フロスはコツがいるけど、歯についた汚れを取るのにピッタリ!


虫歯には、ドリルで治療して銀歯をかぶせます。

Comming soon…

富士通株式会社
Comming soon…

ゆずりは保育園
Coming soon…