新メンバー募集中!お口のテーマパークを一緒に盛り上げよう!

お口のテーマパークとは

ご挨拶

美味しいご飯を食べ、今日の出来事を話し、そして互いに笑い合う…

そんな豊かな日常のひと時を支える口腔機能ですが、歯科医院はできることなら行きたくない場所になっており、欧米諸国と比較しても日本人の口腔リテラシーは低いと言われてしまっています。

ところが学生生活を送る中で、国民の皆様がお口のことに関心がないわけではなく、“痛い、怖い、辛い”といった歯科治療へのネガティブなイメージが先行していることが原因で受診から足が遠のかれていることに気がつきました。歯学生としては当たり前のように知っていた「お口のこと」を知る機会は社会で十分に提供されているとは言えず、多くの人が知らずのうちに歯を、そして食べることや笑い合うことの喜びを失ってしまう現状を何とかして変えたいと思いました。

歯科医院に行く一歩手前での助けを必要としている人達がいる

学生の私にでもできること、寧ろ学生の私だからできるアプローチがあると考え、病院でも学校でもない「お口の健康を学ぶ第3の場」を目指してお口のテーマパークの立ち上げを決意しました。

立ち上げに際し、2022年夏に8名の仲間とクラウドファンディングに挑戦しました。私のアイデアが私達のプロジェクトとなり、138名の皆様からの応援をいただきました。皆様の応援に支えられ、お口のテーマパークの輪は着実に広がり続けています。

お口のテーマパークは若者たちがワクワクを生み出し育み続ける場となることで、すべての人にお口からの健康を届けます。そしてこの活動を支えるあなたの毎日もトキメク、そんな場であることを心より願っております。


                                    株式会社 I&Company /代表
多和実月


歯学部に入学した1年目。「学生のうちにできることはあるのか」と漠然と考えながらも、特に何か特別なことをするわけでもなく、なんとなく日々を過ごしていました。

2年生になってしばらく経った頃、ご縁があって代表の多和さんからお声がけいただき、「すべての人がお口からの健康を手に入れる社会を目指して」という大きな理念のもと活動を始めた団体があること、多くの方々がクラウドファンディングなどを通して協力してくださっていることを知り、気づけば二つ返事で「参加したい」という旨を伝えていました。

一歯科学生の、それも低学年の私にも、人々の健康に貢献するためにできることがあるのかもしれない、と可能性を感じたからです。その後この団体での活動を通して、いくつかのイベントに足を運び、SNSでの情報発信にも携わらせていただき、およそ10ヶ月が経とうとしています。

この10ヶ月間で大きな変化を社会に与えられたかといわれたら、決してそんなことはありません。まだ若い私たちには足りないことも多いかもしれませんし、「全ての人にお口からの健康を届ける」なんて夢物語だと言う人がいるかもしれません。

しかし歯科という垣根を越えて、この理念に共感するメンバーたちと共に試行錯誤し、着実に活動の範囲は広がっています。今後も、この団体に入ると決めたときに感じた可能性を信じて、若者だからこその力や強みで、人々がお口を大切に、自分の健康を大切にできるような社会を創るためのお力添えをしていけたらと思っています。

日々応援してくださっている皆様方への感謝とともに、お口の健康の大切さが多くの人たちに届く未来を信じて、邁進してまいります。


2024年度学生代表
土屋璃佐子

FEATURE OF US

私達が創造する3つの価値
これらの価値を社会にもたらすため
私達は活動に取り組みます。

1. 歯科未受診者へのアプローチ

私達の活動がターゲットとするのは歯科未受診者です。「最近歯医者さんに言ってないな」と心当たりのある人々は、決して自らの健康に関心がない訳でなく、何らかの社会的要因によって妨げられているのではないかと私達は考えています。

2. 若者目線の発信

昨今では様々な健康情報へのアクセスが容易になった一方で、その量も増大し、適切なものを入手する難易度も増しています。日々専門家から学んでいる私達は健康情報のキュレーターとして根拠ある情報を身近な切り口からお伝えできると考えています。

3. 健康のエコシステム構築

私達は人々への啓発活動だけではなく、人々の暮らしに溶け込むような健康のエコシステム構築を目指す活動に取り組みます。お口のテーマパークは「健康の入口」となることを目指します。


私達が大切にする4つの信念
信念に共感する仲間と共に
私達は活動に取り組みます。

1. Self-driven -自ら行動しよう-

何事も小さなキッカケから。私達は「あったらいいな」をアクションに移します。コミュニティ内では強制は一切ありませんが、指示待ち状態で役割を与えられることもありません。自らチャンスを掴もうとする若者を歓迎します!

2. Open innovation -みんなで前進しよう-

どんな挑戦にも失敗は付き物。私達は互いを咎め合うことなく、みんなで前進します。失敗はみんなで学び、成功はみんなで喜べる場を最大限に活用して何度でもチャレンジする若者を歓迎します!

3. Only one -互いの魅力を活かそう-

すべての人に価値があり、すべての人が完璧ではない。私達はgive&giveのチームワークで取り組みます。スキルや経験は互いに競い合うものではありません。メンバーに、そして社会にシェアする若者を歓迎します!

4. Stay young -若い心でいよう-

若者の好奇心やエネルギーは社会を動かす原動力。私達はワクワクを忘れることなく、感性をアップデートし続けます。次世代の挑戦を歓迎し一緒に楽しめる、そんな大人になりたい若者を歓迎します!

団体規約